━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
   上質なスーツを長く着続ける秘訣! 
その答えは上質なメンテナンスにあります 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■

高級なスーツを、いつも美しくスタイリッシュに着こなすには、
適切なメンテナンスが欠かせません。

適切なメンテナンスをすれば、
本来は5年、10年、20年…と着続けられる上質なスーツでも、
汗などの水性汚れが蓄積するドライクリーニングの範囲では、
結果的にスーツの寿命を縮めることになります。

テーラーやサルトの方々も、「本来スーツは、水を使った洗浄が良い」とお話しされます。

それでも何故、水洗いではなくドライクリーニングがおこなわれるのでしょうか。

その理由は、使われる素材がウールをはじめとするデリケートな繊維素材というだけではなく、
スーツという衣服の「構造」にあります。

長時間の着用でダメージを受けたErmenegildoZegnaのスーツを、
ハッピーならではの水系洗浄技術やシルエットプレスで、
極上の着心地に再現したメンテナンス工程をご覧ください。

▼つづきはコチラ

上質スーツ

さらに…!いよいよ梅雨入りですね。

ウール・カシミヤなどの獣毛繊維は常に「呼吸」しています。
繊維がもつ吸湿効果が裏目に出て、
雨そのものだけでなく、湿気の水分も吸収してしまうことで、
生地が膨潤してブヨブヨになり、シルエットが崩れやすくなる時期です。

これを防ぐには、ハッピーの「撥水バリューON」が効果的!
キレイを維持するためには“着用前”のメンテナンスも重要です!

▼驚きの『撥水バリューON』の威力はコチラ

ウールのスーツ、シルクのネクタイ、トレンチコートにホースで水をかけてみました。

YouTube動画(33秒)

「撥水バリューON」の効果や、いかに!?